
私が今やっている仕事は大好きです
天職だとも思っています
カウンセリングに関しては日々学びだと感じる毎日で・・・・・
『私に依存させてはいけない』
それを常に念頭に置いてやっています
けれど、
ちょっと聞くぐらいならいいか
1つだけならいいか
何て安易な考えの方も多く
予約を取って来て下さるお客さまのことを考えると黙ってしまうこともしばしば
勿論、鬱病の方
パニック症の方
不安症の方
本当にいろいろな方が来られます
だから私の携帯は24時間態勢
深夜1時、2時、3時、4時、5時・・・・・と電話にメールをして来る人も多々
電源を切って寝れば熟睡出来るのかもしれないけれど、これも私の仕事なのかなぁと思ってみたり
先日も1人の女性が
『落ち着かなくて不安で、バファリン150錠飲んじゃいました』
そう軽く話す彼女に驚き
私に電話したかったけど、勇気がなく薬を飲んだとのこと
何と答えていいのか・・・・・
私を必要として下さるのは本当に有り難く嬉しいです
しかし、私は1人です
1人の人間です
1人のお客さまのモノでもなく
都合がいいことだけを言う人間でもありません
大切な仕事中、電話に出られないことやメールの返事がすぐに出来ないこともあります
どうかその点はご理解頂けたらと思います