
すべてに100%の答えは必要はないと私は思う
Yes か No かはっきりさせないと気が済まない
白黒つけないと気が済まない
勝ち負けを決めなければ気が済まない
こういった考えばかりでは頑固になりすぎたり、人の意見を聞き入れる余裕や柔軟性は全く無くなってしまう
追い詰めるだけ、
問い詰めるだけがすべてのいい答えが導き出される訳ではない
なんで?
なんで?
なんで?
今、こう言っている人達はかなり大変のよう
なんで?の問いに対しての答えがすべてではない
なんで?の結果
問い詰めた結果
それがすべて自分にとって都合いい答えとは限らない
気になること、悩んでいることから少し下がって冷静に客観的に見てみる
そうすれば、少し落ち着いてまたどうすればいいか見えてくる